« 大島の海 | メイン | 湯のある風景~青森、春遠からじ~ その2 »

2013年6月24日 (月)

湯のある風景~青森、春遠からじ~ その1

2013年のゴールデンウィーク。

独り身で迎える最初の連休。

こういうことを言うと怒られそうだけれど、独り、というのは、何をしても一人分のお金しかかからないわけで、そういう意味でも自由なのかも知れない。

さて、この連休はJと青森5泊の予定を立てた。

ともかく、東京へ。

東京に住んでいる人はあまり感じないだろうけれど、田舎から田舎へ行くのは、実際の距離以上に大変だ。

広島からの飛行機は、ANAだと、東京、沖縄、札幌にしか国内線は飛んでいない。

そうなると、たとえば、広島から鹿児島の方が、東京から鹿児島より圧倒的に距離は近いのだけれど、広島からは地べたを這っていくしかないため、東京から飛行機で移動した方が早い。

もっと顕著なのが、広島の隣県である島根、そして鳥取などの中国地方の山陰側。

ここは広島から直接鉄道も走っておらず、車で行くか、岡山回りで列車で行くしかない。

高速バスで3時間ほど。東京から飛行機の方が圧倒的に早い。

交通機関の発達とともに、なんだか距離感...時間感と言った方がいいのかな?

ちょっとおかしくなってきそうだ。

ということで、地図上でさえ遠い青森は、相当遠いのである。

以前、秋田のきしさんと竿を並べるため、秋田に行ったのだが、これはやはり遠かった。

ちなみに、最初は札幌から秋田へ。2度目は...えっとどこだっけ??福島あたりから秋田へ行った。意味が分からないくらい遠かった。

きっと、東北の人は広島と熊本が近い、と思っているかも知れない。

遠い。本当は遠い。

だから、札幌と秋田は普通に遠いのだ。福島から新幹線でいくと、気が遠くなるくらい遠いのだ。

なので、3回目は素直に羽田から行ったら、案外近かった。

つまり、少々くどいけれど、田舎から田舎は遠く、都会からは何処も、そう、海外だって近いのだ。

ちょっとだけうらやましい。

そんなわけで東京に一泊して、Jと連れ立って青森へ...と、思うでしょ?

実はそうではなくて、飛んだ先は秋田。大館能代空港だ。

秋田って、空港が二つもあるんだな~、と経路を考えていて今更驚いた。

大館能代空港でレンタカーを借りる。久しぶりにニッポンレンタカー。

最近、格安レンタカーばかり借りていたので、普通のレンタカーに感動する。

おお、ちゃんとナビついてる!ウォークマン差し込むジャックがある!

で、また脱線するけれど、僕はウォークマン派だ。ipodは持ってない。いや、iphoneは使っているのだけれど、ここにはほとんど音楽は入れていない。

僕らが中学生のころかな?カセットテープのケースと同じようなサイズのカセットプレーヤー、ウォークマンが登場。若者の心鷲掴み。一世を風靡した。

その世代。ウォークマン欲しくてもなかなか買ってもらえなかった。

つまり、憧れの対象でもあったんだ。

いま、ようやく欲しければ買えるような立場になって、新参者のipodなど使えるか!という殆ど根拠もないような...しかしそんな強い根拠でウォークマンを買い続けている。

今手元にあるもので3台目かな。NW-S764というタイプ。Sシリーズ。あのスマホみたいな形した奴じゃなくて小さいやつね。

だいたい、コンパクトであることに意味があるのに、あんなスマホ並に大きいウォークマンって、意味がないだろう?と言いたくなる。まぁ使い方次第なんだろうけれど。

で、僕のウォークマンは、7割方、「さだまさし」が入っていて、今なお増殖中だ。

このあたりの話はまた追々。

青森、といえば、名曲「津軽」。

♪滔々と吹く風に雪煙、土蜘蛛のごとくうずくまる林檎の木♪

さすがに雪の季節ではない(...いやいや...後で思い知らされるのだが...)のだけれど、葉も身も落とした林檎の木は、まさに土蜘蛛のようだ。さすが、さださん。

さて、今日も無駄話ばかり書いて、話が先に進まない。誰が読むのか知らないし、釣りの話題でもないし、以前のように「いつも海をみていた」の常連の皆さんもほとんどいない訳だから、こんなグダグダとした長文に付き合ってくれる人は少ないはず。

まぁいいや。こんな文章、書くの好きだし。

レンタカーは、ホンダのFit。コンパクトカーといっても、最近は車内も広いし、よく走る。

一路、今度こそ青森へ向かう。

何故、青森なのに秋田の空港に降りたか、というと、地図を見てもらえばわかるのだけれど、大館能代空港から弘前に行く方が、青森空港から弘前に行くより近そうだし、新幹線で東京から行く、というのは、すでに広島から東京まで来ている僕としてはとても辛いので、そんな選択肢を選んだわけだ。

で、何故弘前か?

これは言わずと知れた弘前城の桜だ。Jが特に主張した弘前の桜。さてさて...

車を走らせる。近いといっても70~80kmはあるので、そこそこ走る。

徐々に車が増えてきて、弘前市街へ入ってきたことが感じられる。大きな街だな。

しかし...道路わきの街路樹として植えられている桜。ほとんど咲いていないような...

寒いからなぁ...

この日は唯一温泉宿はとっていない。

とはいえ、温泉のついたドーミーイン弘前が今夜の宿。このドーミーインは何処も綺麗だし、一応温泉とのことらしい大浴場もあって、なかなか気に入っているホテルだ。

まだチェックインタイムではないが、車を置かせてもらえないか交渉。

許可をもらって、とりあえず遅めの昼食を取りに出かける。

ホテルから歩いてすぐの「高砂」。食べログ3.5でなかなか好評価のようだ。

蕎麦好きの僕としてはホテル近くでありがたい。

P1040702_r


小一時間待って、ようやく席に案内される。

蕎麦、という料理であることを考えると、創造を超えるくらい...要領が悪すぎるんじゃないか、と思うくらい待たされるので、ここを訪れる方は気を長く持ってもらった方がいいだろう。

蕎麦は...確かに美味しい。そばつゆが、東北特有の塩辛さはなく、かといって甘すぎず、柔らかい風味で出汁もよく生きている。蕎麦も適度なコシがあってなかなか。

感動的、というほどではないけれど、味の面では行って損のないお店だった。

もう一つ驚いたのは、トイレ。

馬鹿みたいに...失礼...無意味なほど...同じか...広い。思わず写真撮ってしまったが、その広さが伝わらないのでここには載せない。

この店に行かれた方は、是非トイレを使ってみてもらいたいな。

蕎麦を食べたあと、ダウンを着こんでもまだ寒いと思いつつ、弘前城へ歩く。

う~ん...

P1040714_r

・・・見事に咲いてない。

でも、ほら。

P1040720_r

ちゃんと咲いているところもあるでしょ。満開で...

ははは...よく見ると僕の頭の上に線が入っている。あれは電線ではなくて継ぎ目ね。

桜が咲いてない時に来た人への救済策として、大きな満開の桜の写真パネルが置いてあるのでした...気が利いていると、これは言うべきなのだろうか??

手にコーンのみ残っているが、これはこのあたりで名物のアイス。昔、尾道の夜店で売っていたようなちょっとシャリシャリ感のある、あれだ。寒くて寒くて...といいながら、思わず買ってしまった。

さて、長くなったので、今日はこのあたりで...続きはまた気が向いたときに...

ちなみに、このあとは弘前フレンチへ。そして翌日の温泉三昧と、中盤以降の恐怖の出来事などに続いていくわけだけれど...いつになるやら...

コメント

コメントを投稿